何らかの理由による自然崩壊、または人間が人間自身の手で地球環境、宇宙空間を汚さない限り必ず春がやって来ます。
今年も日本にも、インドのダージリンにも春がやって来ました。
人間にとっても他の生物にとっても自然の営みは素晴らしいものです。
何があっても人間はこの季節の移り変わりを楽しめる地球環境を持続させたいものです。
ダージリンティーは季節によってお茶のキャラクターが少しずつ異なり、3〜4月には最初の収穫が行われる「ファーストフラッシュ」、5月頃の収穫が「セカンドフラッシュ」、10月頃が「オータムナル」です。
ファーストフラッシュ(春摘み)は、非常に淡いオレンジ色の水色(すいしょく・カップに注いだ紅茶液の色)が特徴です。また口当たりは軽めで優しく、芽吹いたばかりの若々しい風味を楽しむことができます。
ミム茶園産は、やや穏やかな味わいで、少し華やかな香りと草花香る若々しさを感じます。
渋みも強すぎず弱すぎない軽やかな味わいは、日本人の我々にとって親しみやすいのではないでしょうか。
日本ではあまり知られていない茶園ではありますが、年間約120トン生産されており、一部希少なスペシャリティーを生産していることで有名です。ムジカティーでも過去に何度か取り扱っており、今年のファーストフラッシュも自信を持ってお勧めいたします。美しい黄金色の水色と、高原に咲く草花の様な芳香を持つミムティーをお楽しみ下さい。
【仕様】
原材料:紅茶
内容量:70g、170g、150g缶
原産国:インド
【形状その他】
O.P(オレンジペコ)
【お勧めの飲み方】
ストレートティー