ムジカティーが飲めるお店・買えるお店

SHOP GUIDE
vol.9
茶亭 カエルノウタ

ムジカティーを気軽に飲めたり、買えたりするお店を紹介します。

今回はご紹介するお店は、京都烏丸御池の「茶亭 カエルノウタ」さんです。
勉強熱心でこだわりの強いカエル好きな店主にお話を聞きに行ってきました。

縁起物のカエル

 店内に入るとあらゆる場所でカエルの置物がお出迎えをしてくれます。

「店名の由来ってやっぱりカエルがお好きだからですか?」と聞くと
「カエルが好きなのも勿論あるんですけど、なんかカエルって縁起が良いじゃないですか。あと可愛いし。笑」

と少しはにかみながらお話をしてくださった店主は、京都の長楽館やリプトンで修行をし、退職後も独学で珈琲と紅茶の勉強をし2019年に茶亭カエルノウタを開業されました。

京都ではカエルは縁起物とされており、店名にカエルとついてあるお店も多いんだとか。

紅茶ともコーヒーともとれるように『茶亭』と付けたそうです。

豆にこだわり、茶葉を知る

「コーヒーは産地ごとの違いはもちろんですが、ロースターによっても特徴が変わります。」
「その為、ここでは豆によって3ヶ所の焙煎所から選び、厳選したものを提供しています。」

と、焙煎時間の異なるこだわりのコーヒー豆を一つ一つ丁寧に見せてくれました。

コーヒーに関してはからっきしの僕ですが、豆の焙煎の違いを見せていただいたり、自家焙煎で使用している仕事道具を見せていただいたり、知的好奇心がすごく刺激されました。

この日は紅茶とコーヒーを一杯ずつ注文しました。それからデザートにカスカラプリン。
紅茶は、ムジカティーのサバラガムワを。コーヒーはカエルノウタオリジナルの超深入り自家焙煎ブレンドを。

あらかじめポットとカップをしっかり温めるのが美味しい紅茶を入れるポイントです。
並々と熱湯を注いでいる為ポットのてっぺんまで温かく、茶葉を入れ熱湯を注いだ時にサバラガムワの麦芽糖のような甘い香りがふわっとカウンター越しから感じました。

「コーヒーの入れ方も3回に分けて入れるやり方が基本とされていますが、僕は何回にも分けて少しずつ入れています。」

「それは色んな入れ方や意見を見て、聞いて、そうして学んだ中で自分にあったやり方を採用しています。」

「紅茶に関しても紅茶しか飲まないお客様もいらっしゃるので、そういったお客様が飽きないように定期的にラインナップも変えていってます。」

コーヒー一杯でも豆によって仕入れ先を変えたり、グラム数を変えたり、手網で焙煎したり、紅茶は茶葉抜きと茶葉入りとお客様に合わせたサービスを提供するなど、商品に対しても、サービスに対してもとてもこだわっています。

カスカラとはコーヒーの果実の皮を乾燥させたもののことを言い、このカスカラを砂糖と煮詰めて作ったシロップをカラメルの代わりに使用したカエルノウタオリジナルメニューのカスカラプリン。

このカスカラシロップは、ラオスとミャンマーでしか商品化されていないんだとか。
コーヒーのフルーツとしての甘みが凝縮されていて、これが手作りのプリンとよく合います。

深煎りのコーヒーはもちろん、しっかりとしたコクのあるサバラガムワなどの紅茶との相性も良いです。

一日限定8個なので気になる方は是非お店までお問い合わせくださいね!

だから、学び続ける

「友人と芦屋に訪れた時、友人が寄りたいところがあると言って寄った場所がムジカティーさんでした。」

「お店を始めるにあたって色んな紅茶専門店を巡りましたが、ムジカティーのラインナップの多さに驚きました!」

見たことのない、聞いたことのない珍しい産地に興味が湧きすごくワクワクしたと語ってくださいました。

どうせやるなら自分が納得いくまでとことんこだわりたい。
だから、自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じて、学ぶことに、挑戦することに貪欲であり続けたい。

そんな思いがひしひしと伝わってきました。

居心地の良い空間と気持ちが前向きになる嗜好品の数々。

京都にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。






茶亭カエルノウタ

電話番号075-211-1158
住所京都市中京区御池通新町西入ル橋之町755-1 根崎ビル1F
営業時間11:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日不定休
SNShttps://kaerunouta.net/ その他にInstagramやTwitterもされています

2021年8月 取材・撮影 ruki