
皆さんこんにちは。神戸阪急店店長の笹岡です。
我が家の小さなお庭に春がやってきました。
少しずつお庭の植物たちもお花が咲き始めました。
気候もこの間までの寒さが嘘のようにすっかりと暖かく(むしろ暑い)なり、外に出歩くのも気持ちの良い日が続きますね。もう間もなくお花見シーズン。
水筒やタンブラーに紅茶を入れて、おにぎりやサンドイッチ、お菓子なんかを持ってゆっくりと桜を眺めながら過ごせるのは春ならではの贅沢な過ごし方ですよね。
通勤電車から見える桜の木々も日々の楽しみのうちの一つです。
こんなにも暖かい日には、ヌワラエリヤやニルギリ、カーカスウォードなど爽やかで清涼感のある紅茶がひときわ美味しく感じます。
水色も他の紅茶と比べて少し淡い色をしていますが、目で見ても涼しく感じられるのはこれからの気候にはピッタリだなと個人的に思います。
味、香りで楽しむというのは勿論ですが、視覚でも美味しさを楽しむのって大事だなと。
同じ産地の紅茶でも、飲み比べてみると味も香りも水色の濃さも違ったりして面白いんですよね。
同じ産地でなくとも「これとこれって似ているなぁ。」と感じた紅茶を入れ比べてみると実は思ったほど似ていなかったり(笑)、「やっぱり似ているわぁ!」と改めて感心したり。
寒い日は縮こまっちゃってあまり活動的にはならないのですが、暖かくなると色んな意欲が湧きますね(笑)最近、いつも以上に凄く紅茶を飲んでいる気がします。春だな。
それでは、本日はこの辺で。
来週は店長ブログお休みさせていただきます。では、また。