
皆さんこんにちは。神戸阪急店店長の笹岡です。
いよいよ梅雨入りかと思ったら全国的に6月中旬から気温のかなり高い日が多く、西日本では異例の早さで梅雨明けが発表され、関東甲信を含む東海から東北も平年より早く、7月上旬には梅雨明けとなる見通しのようですね。
梅雨が明けたものの、まだまだジメっとしたムシムシと暑い日が続いております。
もう、こう、暑い日にしてもカラッとした暑さになってほしいものです。
暑い日でも紅茶はホットで飲みたい僕ですが、こうも暑いと紅茶の効能も相まって普段代謝の悪い僕ですら汗が止まらなくなるので最近はアイスティーを入れることが多くなりました。
紅茶は代謝を上げる効能や利尿作用が高い飲みものなので、夏場の水分補給として飲むにはオススメしておりません。水分補給には紅茶やコーヒーよりも水やスポーツドリンクが一番良いです。
夏場に紅茶を楽しむなら、涼しい室内で温かい紅茶とアイスなどの氷菓で「アツい!冷たい!」 を楽しむも良し、氷で急冷したアイスティーで体を冷やすも良し。
とにかく、熱中症や脱水症状に気を付けてティータイムを楽しんでくださいね。
そして、毎年口を酸っぱくしてお伝えしておりますがムジカティーは水出し紅茶を推奨しておりません。
理由としては、味や香りもそうですが、ムジカティーの紅茶は水出し専用で作っていないので衛生面のことを考えてオススメしていません。紅茶は農作物です。茶葉は生き物なので、こんな亜熱帯な日本の気候では紅茶にせよ麦茶にせよ野菜にせよ、長時間水につけっぱなしにするのは細菌の繁殖に繋がりかねません。
オーガニックや有機栽培、ハンドロールのものほど僕は水出しで抽出することに抵抗があります。
ニュースなどでもこの時期になると水出しについての注意喚起が流れているように、紅茶でも取り扱い方を間違えたら食中毒が起こる場合があるのかもしれないことを、だからムジカティーは一貫して水出し紅茶を推奨していないということをどうかご理解いただきたいです。
安心安全に美味しくティータイムを楽しんでいただくためにも、紅茶はまず熱湯で抽出することをオススメしております。
それでは、本日はこの辺で。また次回お会いしましょう。